マネープラン&コーチングスキル
今月のテーマ:『コミュニケーションスキル③』 ~ ザイオンス効果 ~ 「令和」が始まって1ヶ月が経ちました。皆さん、いかがお過ごしですか?この令和をきっかけに新しいことを始められた方も多いのではないでしょうか? 今回は「ザイオンス効果(Zajonc effect)」について書いて…
今月のテーマ:『コミュニケーションスキル③』 ~ ザイオンス効果 ~ 「令和」が始まって1ヶ月が経ちました。皆さん、いかがお過ごしですか?この令和をきっかけに新しいことを始められた方も多いのではないでしょうか? 今回は「ザイオンス効果(Zajonc effect)」について書いて…
今月のテーマ『コミュニケーションスキル②』 ~ 笑顔の効力 ~ いよいよ今月から新しい元号「令和」が始まりますね。時代の節目に接することができるというのは有難いことですね。世の中、10連休の皆さんはどう過ごされますでしょうか? さて今回は「笑顔の効力」について、研究によって証明さ…
~メラビアンの法則~ いよいよ今月から新しい年度が始まりますね。4月は1年で一番環境が変わることが多い季節です。学生の人は新学期が始まり、新社会人の人たちは初めての会社で、転勤や転職をされた方たちは新しい職場で、人間関係をイチから築いていかなければなりません。今回お話しする「メラ…
今月のテーマ:『低金利の時代に賢く貯めよう』 ~驚異の利回り8.33%!! 百貨店友の会~ 前回までは、航空会社や旅行会社の積み立てプランについて書きました。銀行に預けるよりも断然利回りがよく、旅行に行く人には最適の旅行積立プラン。しかし、その利回りをはるかに超える驚異の8.33…
『低金利の時代に賢く貯めよう』 講師 有限会社Prime1 代表取締役Next Stage 代表伊藤 慶輔さん 損害保険、生命保険の代理店を経営するかたわら目標達成コーチとして企業や商工会にてモチベーションアップやコミュニケーション、相続等のセミナーを多数行う。 有限会社Prim…
『低金利の時代に賢く貯めよう』 ~旅行積立 その1~ 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。皆様にとって昨年はどのような年だったでしょうか?そして今年はどのような年にしたいですか?年始といえば、今年1年間の夢や目標を考えたりする機会が多いと思います。お…
~Let it go ありのままで~ いよいよ2018年も終わりの月になりました。皆さん、今年はどんな年だったでしょうか?いい年だったり、あまり良くなかったり、人それぞれ色々あったとおもいます。前回は「自己承認」について書きました。簡単に言うと自分のことを褒めて認めてあげるという…
~ 自分との約束 ~ 突然ですが、皆さんは約束を守る人ですか?この質問に「はい」と答える人は多いでしょう。では、自分との約束を守っていますか?と聞かれるとどうでしょうか。たちまち「はい」と答える人は少なくなってしまいます。なぜなら、人に嫌われたくなかったり、良い風に思われていたい…
~結果を “ 見える化 ” する~ 前回は習慣化するためにベイビーステップを活用することを書きました。今回は、始めたことをより続けやすくするために、結果を「見える化する」ということを書いていきたいと思います。 結果を見える化する。簡単に言うと、記録をつけるということです。ダイエッ…
今月のテーマ『習慣化するには?』 『ホメオスタシス』の活用~ 前回は人間に本能として備わっている、現状を維持しようとする力、元の状態に戻そうとする力『ホメオスタシス』の成り立ちを書きました。今回は、ではどうやったら続けることができるようになるのかを書いていきたいと思…
最近のコメント