マネープラン&コーチングスキル
『意思(想い)の力』 ~精神は肉体を凌駕する!?~ 皆さん、こんにちは。今回は「意思(想い)の力」について書きたいと思います。 私事ですが、8月の盆過ぎに長野県にある北アルプス最高峰の奥穂高岳へ登山に行ってきました。標高3,190m、日本第3位を誇るこの山は上高地から1日か…
『意思(想い)の力』 ~精神は肉体を凌駕する!?~ 皆さん、こんにちは。今回は「意思(想い)の力」について書きたいと思います。 私事ですが、8月の盆過ぎに長野県にある北アルプス最高峰の奥穂高岳へ登山に行ってきました。標高3,190m、日本第3位を誇るこの山は上高地から1日か…
「言葉の力」 ~普段使っている言葉を見直そう~ 皆さん、こんにちは。今回は「言葉の力」について書いていきたいと思います。 昔からよく言葉には力があると言われます。日本では古くから「言霊」と言いますし、西洋では「初めに言葉ありき。言葉は神と共にあり、言葉は神であった」と新約聖…
「惚れたが負けは本当?」 ~最小関心の法則(原理)~ 皆さん、こんにちは。相変わらず暑い日が続きますね。今回は「最小関心の法則(原理)」について書きたいと思います。 よく、恋愛で「惚れた方が負け」「好きになった方が負け」という言葉を耳にすることがあると思いますが、これには【…
「心を磨く」 ~人は皆、ダイヤモンドの原石を持っている~ 皆さん、こんにちは。いよいよ夏到来ですね。今回は「心の磨き方」について書きたいと思います。 世界一硬い鉱石と言われるダイヤモンドですが、どうやって加工しているのでしょうか? ダイヤモンドを加工するには、同じ硬度を持つ…
「住宅用火災保険」 ~家を建てる視点から火災保険を考える~ 皆さん、こんにちは。今回は住宅に付ける火災保険について、今から家を建てる人向けに考えていきたいと思います。 皆さんもご存知のように、近年は毎年のように全国のどこかで豪雨災害や台風災害があり、かなりの被害が出ています。…
「自転車保険」 ~わざわざ加入しなくても他の保険でカバーできるかも!?~ 皆さん、こんにちは。今回は「自転車保険」について書きたいと思います。ご存知の方も多いと思いますが、熊本県では昨年の10月1日より自転車事故の被害者の経済的な救援の確保と、加害者の経済的負担の軽減を図るため…
「非効率の効率」 ~何でも挑戦!人生無駄なし~ 皆さん、こんにちは。あっという間に新年度の4月になりました。新社会人になった人、転勤になった人、高校生になった人、大学生になった人…それぞれ環境の変化があると思いますが、心持ちとしては、誰もが1年のスタートと感じていらっしゃる…
「人間は本能的に欠点を見てしまう」 ~あの人のあんな所が気になる~ 早いもので年度最後の月になりましたね。4月からは新社会人になったり、学年が上がってクラス替えがあったり新しい職場になったりと1年の中で最も環境の変化がある月です。そしてまた新しい人間関係を築いていかないといけま…
『免許取得と自動車保険』 ~子どもが免許を取得したら~ 今回は、子どもが免許を取得して車を買った場合に、自動車保険はどうしたらいいのかについて書きたいと思います。 高校生の子どもが免許を取得して車を買う場合、自動車保険の加入の仕方は2通りあります。1つ目は、新しい車に自動車保…
「返報性の法則」 ~ギブアンドテイクからギブアンドギブへ~ 新年あけましておめてどうございます。今年もよろしくお願いいたします。今回は新年一発目になりますので、私が“幸せのゴールデンルール”と勝手に思っている、「返報性(へんぽうせい)の法則(原理)」について書きたいと思います…
最近のコメント