マネープラン&コーチングスキル

やつしろぷれす マネープラン&コーチングスキル2024年06月号

マネープラン&コーチングスキル

『コミットする力』 ~一貫性の法則~  皆さん、こんにちは。今回は久しぶりに(実に1年3ヶ月ぶりです!)コーチングスキルについて書きたいと思います。  よく経済ニュースや政治関係のニュース等で「コミットメント」や「コミットする」という言葉を聞いたりしませんか? 「コミットする」は…

やつしろぷれす マネープラン&コーチングスキル2023年11月号

マネープラン&コーチングスキル

「これからの時代を生き抜く⑧」  〜続・投資信託にかかるコスト~  前回は、投資信託にかかる主な3つのコストのうち、「購入時手数料(買付手数料)」と「運用管理費用(信託報酬)」について書きました。今回は、3つ目の「信託財産保留額」について説明します。  「信託財産留保額」は、投資…

やつしろぷれす マネープラン&コーチングスキル2023年10月号

マネープラン&コーチングスキル

「これからの時代を生き抜く⑦」  ~投資信託~  前回は、投資信託の儲けと損はどこで決まるのかということを書きました。今回は投資信託にかかるコストについて書きたいと思います。コツコツと時間をかけ分配金を再運用し複利効果の恩恵に預かろうとしても、このコストの部分が高いとマイナスに作…

やつしろぷれす マネープラン&コーチングスキル2023年09月号

マネープラン&コーチングスキル

これからの時代を生き抜く⑥  〜投資信託〜  皆さん、こんにちは。今回は投資信託について書いていきたいと思います。投資というと、まず株式投資が思い浮かぶと思います。投資信託も投資の一つの種類ではありますが、特徴として「少ない金額からできる」こと、そして「投資のプロが運用をしてくれ…