~マイホームを守る水災補償~
先般の災害で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
今回は水害に対する家の補償についてお話します。まず、家の災害に対する補償はいわゆる火災保険と言われます。火災保険と言いますが補償は火事だけでなく、落雷や台風災害、水災など、家を取り巻くリスクに対応します。しかし、全てのリスクをカバーしているわけではありません。気をつけないといけないのは「オプション」になっている部分です。分かりやすいのは地震保険です。火災保険に別途追加して加入する特約ですので、火災保険だけに加入していてもカバーされません。そして水災補償も火災保険の基本プランにはありますが、保険会社によって水災補償はつけたり外したりできることが多いので、まずご自分の家の火災保険に水災補償もきちんと入っているかどうか確認した方がいいでしょう。水災補償を外すとその分保険料は安くなりますので、もしかしたら加入時に水災補償を外したところも意外とあるかもしれません。まずはご自分の家の火災保険は、どういった時に保険金給付の対象になるのか今一度確認しておくと安心です。
また、火災保険は建物だけではなく、家財にもつけておかないと、洪水で家の中が浸水し電化製品や家具、衣類、寝具などの家財道具が被害を受けてもそれに対しての補償がありません。万が一のことを考えれば建物だけでなく家財も火災保険に入っておくようにしましょう。また水災の場合、保険金の給付対象となる用件は建物も家財も以下の①②いずれかを満たす必要があります。
●建物に保険をかけている場合
①評価額の30%以上の損害が生じた場合
②保険の対象である建物が床上浸水になり、損害を被った場合
●家財に保険をかけている場合
①評価額の30%以上の損害が生じた場合
②保険の対象である家財を収容する建物が床上浸水になり、家財が損害を被った場合
ということは、床下浸水では保険給付の対象にならないということです。気をつけましょう。
地球温暖化の影響で豪雨災害は以前にもまして増えています。「今までこの川は氾濫しなかった」「ここまで水は来たことがない」など、過去の経験による判断は通用しません。今の科学技術では線状降水帯の事前予想は困難とされており、私たちにできることは早めの避難しかありません。自分は大丈夫と思わずに、早め早めに避難行動を取りましょう。
________
講師
有限会社Prime1 代表取締役 Next Stage 代表
伊藤 慶輔さん
損害保険、生命保険の代理店を経営するかたわら目標達成コーチとして企業や商工会にてモチベーションアップやコミュニケーション、相続等のセミナーを多数行う。
有限会社Prime1
〒866-0852 熊本県八代市大手町2丁目2-18
TEL:0965-39-3156
コメントを残す