「音楽の道に進むということ」
前回お話ししたように、うちの17才、進学先として音楽院も狙ってるんですね。要するに将来ミュージシャンですよ。うちの子の場合はジャズミュージシャン。親としてどうします? もちろん応援してあげたいですけど、アメリカでジャズミュージシャンとしてやってくってムチャクチャ大変なんですね。
アメリカはジャズ発祥の地ですけど、ジャズミュージシャンに対するリスペクトってあんまりないんです。ギャラもそんなに良くないし。リスペクトもギャラもまだ日本やヨーロッパのほうが良いんですね。そんなアメリカでジャズミュージシャンとしてやってくと。親としては本気で「大丈夫かなあ」と思うわけです。
さらにこっちの音楽院は授業料も簡単に1年で300万、400万円いきますからね。それだけのお金を投資して、本当にそのリターンがあるのか。まず何よりも音楽院を卒業して仕事があるのか。食っていけるのか。ジャズならやっぱNYなんですけど、NYは家賃も物価も高いですからね。「ホントにNYでやっていけるの?」って感じなんです。周りのママ友たちからも「音楽の道はやっぱり大変じゃない?」ってよく言われるんですよねー。
でも、本人は本気でジャズやりたいんですね。人生の「絶対これをやりたい!」が17才で見つかるのってすんごいラッキーじゃないですか。私も本当に羨ましいんです。私が17才のときなんかマジでなーーーんにも考えてなかったですから。あと、ジャズの道に進もうとしてる、つまり一緒に夢を追おうとしてる仲間がすでに何人もいるんです。それも羨ましい。
よく考えたら、私もずっと夢を追い続けたというか、やりたいことだけをして、これまで生きてきたわけですから、うちの17才に「夢を追うのを諦めろ」とか死んでも言えないですよね。あと周りから「大変じゃない?」「考え直させたほうがいいんじゃない?」と言われる度に「絶対やらせてあげよう」って思っちゃうんです。あまのじゃくだから。
うちの17才が後悔のないよう、激しく生きてくれますように。
筆者:竹永浩之
八代市出身。八代小→一中→南校(現:清流高校)→沖縄の大学へ(小中高時代のあだ名はぽん太)。
沖縄で海の仕事に従事→アジア放浪→渡米。メディアで働いたあと主夫に。
アメリカ人のかみさんと息子2人の4人家族。米国・ニュージャージー州在住。
コメントを残す